大マスは何処

釣りキチパパ

2019年10月20日 22:47



大マスを求め、大井沢C&Rへ。

今回は平日休みを利用してフィッシングキャンプ!








行ったのは9月末。今年は雨が少なかったのか、かなりの減水。しかも河原の石は苔だらけで滑る滑る。


それでもいきなりの一投目。


バシャ!



グングン!




フッ……



いきなりのご対面はラインブレイク!



慌ててフライを結んだので、きっと不十分だったのかな。悔しい!


その後、なかなか反応が続かず、対岸の深みに狙いを定めて毛針をふわりとキャスト。


絶好のポイントから姿を見せたのは、ウグイちゃん(涙)


手は臭くなるし、針を外す時グーグー鳴くし、悔しさを倍増させる外道です。


結局、この日はこれだけ(笑)




この日はいつものシャングリラとムササビ。

キャンプ場はおいらの他にもう1人だけ。




日が暮れていきます。





ここ数年カッコいいジャグを探していたのですが、何の気なしに入ったスポーツデポで出会ってしまいました。ほぼ衝動買い!スタンレー。




風もなく絶好の焚火日和。



今日はアルコール無しにしてみました。
なので食後、車で温泉へ。
ゆっくりあったまりテントへ戻り、第2部。




夜は静かに更けていきます。

明日こそ大マスに出会いたいなぁと床に着く。





朝、快晴!


疲れてたのか、ちょっと寝過ごした。

朝イチの一投目。


バシャ!


でも咥えません。


反応が良かったのは8時まで。でもあまりにもスレているのかフッキングしません。
その後、ピタッと反応がなくなったので朝飯。
















天気が良くて最高なんだけど、魚からの反応は無し。挙げ句の果てに対岸でユンボが工事を始めてしまい、泥水が流れ込み下流のポイントは諦める羽目に。




あちこち歩き回り、また掛かった!と思ったらまたまたウグイちゃん(涙)

グーグーうるせ〜。


テント片付けてから、近くの支流に入るも釣果無し。




大マスは何処に…

まだまだ旅は続く。


関連記事