ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Our Base Camp!

ボクらは今日も旅に出る 山へ 川へ 見知らぬ土地へ 人生が旅ならば 気に入った場所すべてがボクらのBase Camp  

待ちきれない!

   

三連休の最終日となった今日(おいらは今日だけ休みだったけど)、山形は久しぶりの快晴。真っ白に雪化粧した月山や朝日、蔵王が光に照らされる姿はいつ見ても神々しい。

前日まで熱が下がらなかったRyoもやっと平熱に戻り、気分転換に出掛けることにする。まあ二人とも病み上がりなので無理は禁物だけど、ほぼ五日間部屋に缶詰状態の二人は車に乗るということだけで、興奮気味(笑)。

昼食後、山々を眺めながら当てのないドライブをしていると、蔵王のスキー場が目に入る。というかおいらを呼んでいる!ほとんど病気の父親の姿に家族のみんなはあきれ気味なんだけど、スキー場の下見をすることになった。

途中道路には雪は無いものの、周りの田んぼや林にはこの時期には多すぎる雪が・・・・先日初雪が降ったときに具合が悪かった子供たちは、今年初の雪とのご対面とあいなった。道路にある温度計は3度。外は寒いはずなのに、車の中は興奮するおいらとShuとRyoのせいで過熱気味である。

蔵王スキー場は急遽先日の降雪でリフトの営業が始まっており、正式なオープンはまだなんだけど、待ちきれないスキーヤーやボーダーがちらほら。車をゲレンデ近くに止めてちょっとだけの雪遊び。



おいおい君たち病み上がりだよ~!


このブログの人気記事
最後のファミリーキャンプかなぁ・・・
最後のファミリーキャンプかなぁ・・・

ソロ幕の妄想
ソロ幕の妄想

冬と言ったら欠かせないもの
冬と言ったら欠かせないもの

河川敷デイキャンぷ
河川敷デイキャンぷ

ちょっとそこまで、焚き火しに
ちょっとそこまで、焚き火しに

同じカテゴリー(雪遊び(スキー))の記事画像
Shuとオイラの蜜月の日々(笑)
薪を背負って裏山へ
初滑り オヤジ独りで 戯れる
どこまでも青い空
ちょっとそこまで、焚き火しに
冬と言ったら欠かせないもの
同じカテゴリー(雪遊び(スキー))の記事
 Shuとオイラの蜜月の日々(笑) (2022-02-08 13:12)
 薪を背負って裏山へ (2022-01-31 18:59)
 初滑り オヤジ独りで 戯れる (2021-12-25 22:30)
 どこまでも青い空 (2021-03-10 21:05)
 ちょっとそこまで、焚き火しに (2021-02-13 20:48)
 冬と言ったら欠かせないもの (2021-01-19 18:29)



この記事へのコメント

こんばんは


の方も山沿いはかなりの積雪

11月にゲレンデの形が遠目見えるのは随分久しぶりのような気がします。


これが、本来の姿(気候)のだと思いますがね
Panish
2008年11月25日 00:36

いい写真だー

雪景色に防寒着た子供ってやっぱ絵になるなー
オロシ
2008年11月25日 07:46

Panishさん

今回蔵王は初雪でいきなり60センチだったようでスキー場も大わらわだったようです。何はともあれスキー場にとっては一先ず安心てとこですね。
釣りキチパパ
2008年11月25日 18:30

うらやましいです!素敵な環境ですね
カントリーロード
2008年11月25日 19:19

オロシさん

後から見るとなんだ長男のポーズは!?という疑問も残りますが、うちの兄弟の賑やかさが伝わる写真となりました(笑)
釣りキチパパ
2008年11月25日 20:33

カントリーロードさん

たしかに車で30分でスキー場ですから恵まれた環境かもしれません。巷の人たちは「雪はスキー場だけで良い」なんていいますが、それじゃ趣がないと思うのはボクがへそ曲がりなのでしょうか?
釣りキチパパ
2008年11月25日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
待ちきれない!
    コメント(6)