ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Our Base Camp!

ボクらは今日も旅に出る 山へ 川へ 見知らぬ土地へ 人生が旅ならば 気に入った場所すべてがボクらのBase Camp  

記憶というフィルム

   

昨日Shuの幼稚園最後の運動会があった。

朝小雨がぱらついていたにも拘わらず、入場行進し開会式をしている最中に雨は上がり、見事な秋晴れの運動会となった。

毎年運動会になると考えることが一つある。それは子どもの姿をビデオやカメラに収めるべきか…ていうこと。

我が家も子どもが生まれた頃に買ったデジタルビデオカメラはあるし、出掛ける度に撮ったビデオテープは整理出来ないほどある。

けど運動会の度に自分の子どもをカメラで追いかけ回す、お父様方の姿に少なからず疑問をもっていることも事実である。

まして幼稚園最後の運動会。最後のプログラムは年長組全員のリレー!!Chiチャンと悩んだ結果…一応持って行こうということになった。

でも子どもたちが一生懸命走る姿に、すっかり興奮してしまった我が家はビデオの存在なんか忘れてしまい(笑)力の限り声援を贈っていたのだった。

速い子も遅い子も次の友だちに必死にバトンを繋ごうと真剣に走る姿に、不思議と涙が…。そんな中アンカーの一人前を走ったShu。家では見せたことがないような真剣な表情、歯を食いしばりながら前を走る子を追いかける姿、そしてアンカーの子にバトンを託し逆転勝利に喜びを爆発させるお茶目なはしゃぎっぷり…全部ボクたち夫婦は記憶というフィルムにしっかり焼き付けた!

四角い画面の中じゃなく、秋晴れの下大勢の観客の前でクラスみんなが一つになった姿が今でも瞼を閉じると浮かんでくる。

子どもたちみんなに感動をありがとう…そしてShu感激をありがとう。


このブログの人気記事
最後のファミリーキャンプかなぁ・・・
最後のファミリーキャンプかなぁ・・・

ソロ幕の妄想
ソロ幕の妄想

冬と言ったら欠かせないもの
冬と言ったら欠かせないもの

河川敷デイキャンぷ
河川敷デイキャンぷ

ちょっとそこまで、焚き火しに
ちょっとそこまで、焚き火しに

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
Shuとオイラの蜜月の日々(笑)
岐路
受験生だもの
大人の味
最後のファミリーキャンプかなぁ・・・
いつの間に・・・
同じカテゴリー(子育て)の記事
 Shuとオイラの蜜月の日々(笑) (2022-02-08 13:12)
 岐路 (2021-11-29 22:41)
 受験生だもの (2021-10-21 20:09)
 大人の味 (2021-10-20 00:29)
 最後のファミリーキャンプかなぁ・・・ (2021-08-21 22:19)
 いつの間に・・・ (2021-08-10 14:51)



この記事へのコメント

こんばんは


こちらも、幼稚園、保育所と運動会真っ盛りでしたね



ただ、カメラマンのお父さん方もやはりかなりの数(て言うかほとんど)


リアルで我が子の頑張りを観れないお父さんにチョット疑問がありますね。


記録で残すのも大事だけど、リアルで我が子を応援する臨場感も大切なのではないかと想いますね。
Panish
2009年10月05日 00:36

Panishさん

おっしゃる通り!自分もカメラマンのお父様方を後目にガンガン声援送ってました。

隣りの方のビデオにはきっとボクの野太い声がバッチリ入っていると思われます(笑)
釣りキチパパ
2009年10月06日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
記憶というフィルム
    コメント(2)