大イワナを求めて

初夏を通り過ぎて、真夏日になった日。
あんまり暑いのでイワナ釣りに行ってきました。
木陰は涼しく、清らかな水の流れは暑さを忘れさせてくれます。
最初に向かった小さな沢には先行者が居たので、だいぶ下流から入渓。
深みのある流れから、幸先良くイワナ。
でもその後が続かず。ポイントを変える。
いつもの沢へ。
この流れで何回ロッドを振っただろう。覚えたてのフライフィッシングを試したくて来たのもこの沢だった。初めてイワナを釣ったのもこの沢だった。
そんないつもの流れが、この日は違った。
いつもは空振りに終わる、絶好のポイントから必ずと言っていいほどイワナが出る。


しかも9寸から尺のサイズが3匹も。
何故かドキドキして写真も取り損なう始末(笑)


決して釣れない沢ではないけど、ここまで釣れたことは初めて。
もっと釣れる、もっと釣れる。まるで沢が奥へ奥へボクを誘っているよう。
ふと冷静になり、時計を確認。
暗くなる前に退渓。
こんな日は無事家に着くまで安心できない、なんて考えながら安全運転で帰宅。
こんな日もあるんですね〜。
最初に向かった小さな沢には先行者が居たので、だいぶ下流から入渓。
深みのある流れから、幸先良くイワナ。
でもその後が続かず。ポイントを変える。
いつもの沢へ。
この流れで何回ロッドを振っただろう。覚えたてのフライフィッシングを試したくて来たのもこの沢だった。初めてイワナを釣ったのもこの沢だった。
そんないつもの流れが、この日は違った。
いつもは空振りに終わる、絶好のポイントから必ずと言っていいほどイワナが出る。


しかも9寸から尺のサイズが3匹も。
何故かドキドキして写真も取り損なう始末(笑)


決して釣れない沢ではないけど、ここまで釣れたことは初めて。
もっと釣れる、もっと釣れる。まるで沢が奥へ奥へボクを誘っているよう。
ふと冷静になり、時計を確認。
暗くなる前に退渓。
こんな日は無事家に着くまで安心できない、なんて考えながら安全運転で帰宅。
こんな日もあるんですね〜。
この記事へのコメント
はじめまして(*´-`)
くおんと申します。
綺麗な岩魚ですね
居着きのでしょうか?
釣果も時間を忘れるほど上がるなんて
楽しかったでしょうね( *´艸)
私はヤマメ派ですが嬉しくなりました。
まだ始めたばかりで、私でも降りれる沢を探している位で、こんなに釣れるなんてベテランさんなんですね
(^o^)
次回は奥多摩に行こうかと思っています
くおんと申します。
綺麗な岩魚ですね
居着きのでしょうか?
釣果も時間を忘れるほど上がるなんて
楽しかったでしょうね( *´艸)
私はヤマメ派ですが嬉しくなりました。
まだ始めたばかりで、私でも降りれる沢を探している位で、こんなに釣れるなんてベテランさんなんですね
(^o^)
次回は奥多摩に行こうかと思っています
くおんさん
コメントありがとうございます。
私が通っている川は管理する漁協も無いので放流がありません。ですので釣れる魚は全てネイティブ!なかなか釣れないのですが(笑)
若い頃、フライフィッシングはじめたのは実は多摩川でしたね。釣れませんでしたけど。良い釣りを!
コメントありがとうございます。
私が通っている川は管理する漁協も無いので放流がありません。ですので釣れる魚は全てネイティブ!なかなか釣れないのですが(笑)
若い頃、フライフィッシングはじめたのは実は多摩川でしたね。釣れませんでしたけど。良い釣りを!
お久しぶりでございます。
良い釣りされてますねぇ〜
羨ましい〜 (^^)
東北行きた〜い。って何年も言ってます(笑) 子育てが終わるまではお預けか・・・ (^^;)
良い釣りされてますねぇ〜
羨ましい〜 (^^)
東北行きた〜い。って何年も言ってます(笑) 子育てが終わるまではお預けか・・・ (^^;)
フライパパさん
こちらこそお久しぶりです。
この日がたまたまなのか、釣りの神様の気まぐれか(笑)
でもいつまで経っても魚の写真がうまく撮れません。フライパパさんの様にカッコよく撮れたらいいのですが'…
我が家も息子たちは高校、中学と大きくなったのですが、暇がありません。
こちらこそお久しぶりです。
この日がたまたまなのか、釣りの神様の気まぐれか(笑)
でもいつまで経っても魚の写真がうまく撮れません。フライパパさんの様にカッコよく撮れたらいいのですが'…
我が家も息子たちは高校、中学と大きくなったのですが、暇がありません。