えんやこらまーかせ 2015年12月04日 11月の半ば、紅葉の最上川に行ってまいりました。 折角の休日、生憎の天候だったのですが山形県を北上し、戸沢まで。 船着場に着くと雨も上がり、絶好の川下り日和(笑) 以前にも来た事があるはずですが、子ども達の記憶には無い・・・・そうです(悔) 船頭さんのおもしゃい話を聞きながら、流れとともに辺りの色づいた山々を眺める。 流石に窓を開けると風が冷たいんだけど、紅葉を狙うカメラ愛好家さんたちは、ほぼ窓開けっ放し。 気がつくとまたどんよりとした空に。 本当はもっと鮮やかな紅葉の色だったんだけど、携帯のカメラでは限界があるのかな。 途中の休憩所についた頃には、もういつ降ってもおかしくない空模様に。 最上川舟歌の英語バージョン、広東語バージョンも聞きながら(笑)古に思いを馳せるのも悪くない。 この最上川は、鉄道による輸送が発達するまでは、山形の大動脈だったわけで、その時代って実はそんなに昔の話じゃない。遡ってもひいじいさんの代ぐらい。行きは良いけど帰りは大変だったろうなあ。 でも実は山形県の母なる川といわれる最上川は、おいらの住む山形市は流れていないのだ。近所の川も結局は最上川に合流するんだけど、おいらの馴染の川ってチョロチョロ流れる川な訳で、最上川の流れを見るといつも圧倒されてしまうのだ。 そんな父親の思いを他所に、我が家の息子どもは相変わらず喧しい。 どっちが先に降りるとかでケンカするのもうやめなさい(笑) たしかShuは来年中学だよね。大丈夫なんだろうか(爆) Tweet このブログの人気記事 最後のファミリーキャンプかなぁ・・・ ソロ幕の妄想 冬と言ったら欠かせないもの 河川敷デイキャンぷ ちょっとそこまで、焚き火しに 同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像 同じカテゴリー(お出かけ)の記事 ドッグフリーな場所 (2021-11-06 22:21) 受験生だもの (2021-10-21 20:09) 大人の味 (2021-10-20 00:29) 大きな空の下 (2021-10-13 21:47) 鯉のぼりを探して (2021-05-11 23:37) 天気が良いので、焚き火しに (2021-02-17 18:59) お出かけ コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ